CONFIRMATION
CONFIRMATION
「CONFIRMATION」解説
この曲は、サックス奏者のチャーリー・パーカーが1945年に作曲したスタンダードナンバーです。五度圏(サークル・オブ・フィフス)を応用した急速なコードチェンジ(バードチェンジ)を特徴としています。この特徴から「CONFIRMATION」はビバップ時代の音楽の典型であると言われています。
「CONFIRMATION」は、ディジー・ガレスピーが1946年2月に行った少人数のセッションで初めて録音されましたが、その時チャーリー・パーカーは参加していませんでした。チャーリー・パーカーが「CONFIRMATION」のスタジオ・バージョンを録音したのは1953年7月になります。チャーリー・パーカーはライブでこの曲を頻繁に演奏しており、少なくとも5種類のライブ音源が知られています。
2012年に発表されたジャズスタンダードの分析書『The Jazz Standards』では、「高度に構造化され、自然発生的」と記されています。
2020年に出版された『チャーリー・パーカー、コンポーザー』では、「パーカーの最も優れた作曲」と記されています。
「CONFIRMATION」のボーカルバージョンも存在します。ジャズ歌手のシーラ・ジョーダンは、スキーター・スパイトとリロイ・ミッチェルが作詞した「CONFIRMATION」のボーカルバージョンを歌っていることが知られています。
「CONFIRMATION」のジャズピアノ
ここでは、おすすめのジャズピアノの音源を紹介します。KENNY JONESのジャズピアノです。ぜひ、聴いてみてください。
「CONFIRMATION」コード譜
|F |Em7 A7|Dm7 G7|Cm7 F7|
|B♭7 |Am7 D7|G7 |C7 |
|F |Em7 A7|Dm7 G7|Cm7 F7|
|B♭7 |Am7 D7|Gm7 C7|F |
|Cm7 |F7 |B♭ |B♭ |
|E♭m7 |A♭7 |D♭ |Gm7 C7|
|F |Em7 A7|Dm7 G7|Cm7 F7|
|B♭7 |Am7 D7|Gm7 C7|F |
作曲
Charlie Parker
小節数
32小節