THE CHRISTMAS SONG

「THE CHRISTMAS SONG」のジャズピアノ
お手本動画とコード譜で演奏方法を解説

「THE CHRISTMAS SONG」ジャズピアノのお手本


「THE CHRISTMAS SONG」コード譜

|E♭ Fm7|Gm7Fm7|E♭ E♭7|A♭ D♭7|
|Cm D♭7|Cm D7 |G  D♭7|G♭ B♭7|
|E♭ Fm7|Gm7Fm7|E♭ E♭7|A♭ D♭7|
|Cm D♭7|Cm D7 |G  B♭7|E♭    |
|B♭mE♭7|A♭ F7 |B♭mE♭7|A♭    |
|A♭mD♭7|G♭    |Cm7F7 |Fm7B♭7|
|E♭ Fm7|Gm7Fm7|E♭ E♭7|A♭ D♭7|
|Cm D♭7|Cm D7 |G  B♭7|E♭    |

Key

E♭

「THE CHRISTMAS SONG」のおすすめ動画


作曲

Mel Tormé & Bob Wells

小節数

32小節

筆者の演奏のポイント(一般向け)

「THE CHRISTMAS SONG」はクリスマスの定番曲であると同時に、ジャズスタンダードとしても広く知られています。ナットキングコールによる録音は特に人気です。以外にも、暑い夏の日に作られた曲なのです。
曲の構成はA→A→B→Aとなっています。筆者の演奏はBメロディー(16~23小節)ではメロディーを少し変わったオクターブ奏法で演奏しています。一般的には、1オクターブの音をそのまま弾くだけなのですが、これでは面白くありません。筆者のオクターブ奏法は、高い音を少し遅らせて弾いているのです。これには2つの利点があります。

高い音を遅らせるオクターブ奏法のメリット

  1. メロディーラインが走ることがない
  2. ジャズ独特の少し遅れたタイム感を出せる
メロディーラインをオクターブで弾くとき、少し工夫するだけで、音楽がより素敵になります。他の曲でも使える、汎用性の広いテクニックなので、試してみてください。


筆者のアレンジ方法の解説(上級者向け)

今回は、1~8小節目でコードアレンジについて解説していきます。

|E♭ Fm7|Gm7Fm7|E♭ E♭7|A♭ D♭7
Cm D♭7|Cm D7 |G  D♭7|G♭ B♭7|

実際の演奏では、上のオレンジのコード進行を「E♭→Ddim→D♭m7→Cm7→A♭m7」にアレンジしています。こちらのコード進行の方が、ベースラインが半音で進行するので安定した自然な雰囲気にできるのです。このアレンジは、A♭を代理コードのCm7に置き換えて、E♭からCm7にスムーズにつながるようにコードを工夫したと捉えることができます。最後にA♭m7としたのは、5小節目のコードアレンジにつなげるためです。

5~6小節目でもコードをアレンジし「Adim→A♭7→Gm7→Am7→A♭7」に置き換えています。4小節目の最後にA♭m7とし、そこからベースラインが自然な半音進行で進みます(A♭→A→A♭→G)。このアレンジは、Cmを代理コードのAdimに置き換え、D♭7を裏コードのGm7に置き換え、続くCmを代理コードのAm7に置き換え、D7を裏コードのA♭7に置き換えています。代理コードを上手く活用できるようになれば、曲のアレンジ力が大幅にアップします。今回紹介した方法を参考にしながら、他の曲のアレンジにも挑戦してみてください。


筆者の演奏について

本記事の「THE CHRISTMAS SONG」の演奏は本ブログ「ジャズピアノペディア」とYouTubeチャンネル「Midnight Jazz Piano」を運営する筆者の演奏です。筆者は、アドリブソロ無しのジャズピアノ演奏でジャズの曲そのものの魅力を伝える活動をしています。多くのジャズピアニストがテーマだけの演奏をアルバムに収めているように、ジャズの曲はテーマだけでも十分魅力的なのです。これらの動画によってジャズを好きになってもらえると嬉しいです。また、演奏の解説がジャズピアノに興味を持つ方々のスキルアップの一助となれば幸いです。

他の曲の記事を見てみたい方は別の記事「ジャズスタンダード」の曲目リストをご覧ください。
最後まで「THE CHRISTMAS SONG」をご覧いただき、ありがとうございました。

人気の記事

おすすめのジャズピアニスト

MOANIN'

ジャズの構成を解説

MISTY