IN A SENTIMENTAL MOOD

「IN A SENTIMENTAL MOOD」のジャズピアノ

お手本動画とコード譜で演奏方法を解説

「IN A SENTIMENTAL MOOD」ジャズピアノのお手本

演奏:筆者(jpinfo/Midnight Jazz Piano

「IN A SENTIMENTAL MOOD」コード譜

|DmDmM7|Dm7Dm6|GmGmM7|Gm7A7 |
|Dm7   |D7    |Gm C7 |F  A7 |
|DmDmM7|Dm7Dm6|GmGmM7|Gm7A7 |
|Dm7   |D7    |Gm C7 |F  A♭7|
|D♭ Bm♭|E♭mA♭7|D♭ B♭m|E♭mA♭7|
|D♭ Bm♭|E♭mA♭7|Gm C7 |F  A7 |
|DmDmM7|Dm7Dm6|GmGmM7|Gm7A7 |
|Dm7   |D7    |Gm C7 |F     |

作曲

Duke Ellington

小節数

32小節

筆者の演奏のポイント(一般向け)

「IN A SENTIMENTAL MOOD」は発表当時、ポップチャート入りして大変人気が出たバラードです。ジャズスタンダードナンバーとして多くのアーティストに演奏されています。メロディーの最初の旋律がとても頭に残る曲です。筆者の演奏では、オクターブ奏法で特徴的なメロディーを演奏しています。また、Bメロディー(17~24小節)ではメロディーを単音かつ短音で演奏し、Aメロディーとは曲調に変化をつけています。音を短く切ると音符と休符によってリズムが細分化され、演奏に躍動感を加えられます。音は鳴っていなくても、休符は音楽の重要な構成要素なのです。曲に合わせて音の長さを変えられると、演奏の幅が広がります。曲調を変化させるための1つの手段として覚えておくと良いでしょう。

筆者のアレンジ方法の解説(上級者向け)

「IN A SENTIMENTAL MOOD」の特徴的なコード進行は、1~4小節目に現れます。「Dm」→「DmM7」→「Dm7」→「Dm6」と「Gm」→「GmM7」→「Gm7」→「A7」の2点です。

DmDmM7|Dm7Dm6GmGmM7|Gm7A7 

コードトーンの変化を見てみると、1~2小節では「D」→「D♭」→「C」→「B」となり、3~4小節目では「G」→「G♭」→「F」→「E」となります。筆者の演奏では、この半音進行の音の変化を、クリシェとして際立たせています。曲の特徴的なコード進行は、アレンジを加えずに演奏した方が、曲そのものの魅力を引き出せるのです。

アレンジをしない方が良いコードがある一方で、バラードに合うジャズの響きを出すために、7小節目ではコードをアレンジしています。

|Dm7   |D7    |Gm C7 |F  A7 

7小節目の「C7」は「Gdim on C」として弾いています。ディミニッシュの短3度の和音の響きは心地よく濁ったジャズらしい音使いとなります。セブンスコードは多くのテンションノートが使えるコードでもあります。選択しが多い反面、どのような音使いが良いのか迷うこともあるでしょう。ジャズらしい音使いにしたい場合は、ディミニッシュコードの活用を考えてみましょう。

筆者の演奏について

本記事の「IN A SENTIMENTAL MOOD」の演奏は本ブログ「ジャズピアノペディア」とYouTubeチャンネル「Midnight Jazz Piano」を運営する筆者の演奏です。筆者は、アドリブソロ無しのジャズピアノ演奏でジャズの曲そのものの魅力を伝える活動をしています。多くのジャズピアニストがテーマだけの演奏をアルバムに収めているように、ジャズの曲はテーマだけでも十分魅力的なのです。これらの動画によってジャズを好きになってもらえると嬉しいです。また、演奏の解説がジャズピアノに興味を持つ方々のスキルアップの一助となれば幸いです。

他の曲の記事を見てみたい方は「ジャズスタンダード」をご覧ください。
最後まで「IN A SENTIMENTAL MOOD」をご覧いただき、ありがとうございました。

人気の記事

MOANIN'

おすすめのジャズピアニスト

ジャズの構成を解説

MISTY